青汁って健康にいいのはわかってるんだけど
どうやって選べばいいのか分からない!
商品が多すぎる!
安くて質のいい青汁を選びたい!
青汁選びって難しいですよね?
わたしも最初はそうでした。
どれを買えばいいのかな?って悩んでたんです。
こうした青汁初心者さんが悩まなくてもいいようなサイトを作りたくて、青汁マイスターなる資格を取得し、今では「青汁の説明書」を立ち上げることができました。
このサイト「青汁の説明書」では青汁選びに悩まれている方をお手伝いするサイトとなるように作っています。
あなたにピッタリの青汁を見つけてくださいね。
青汁の種類別ランキングはこちら
ランキング別に分かれています
ダイエット時にオススメしたい青汁のランキング
コスパの良い青汁のランキング
(1グラムあたりの金額で換算しています)
お試し価格で購入できる青汁を集めて紹介しています
とりあえず青汁を始めたい方はこちらから
健康維持に青汁を飲みたい方にオススメする青汁ランキング
目的別に1位を集めて紹介しています
ランキングは何十種類もの青汁を飲んだ私が選んだものとなっています。
「青汁の選び方」3つのポイント!
数ある青汁の商品を選ぶのには大きく3つのポイントがあります。
その3つのポイントとは
青汁を飲む目的
長く続けられる味
安全性
この3つのポイントをチョット解説していきますね。
青汁の効果に着目し目的をしっかり持つ
青汁の主な原材料は「大麦若葉・ケール・明日葉」などがありますが、最近ではクマザサや桑の葉も使った青汁が登場しています。
これらの青汁に使われる原材料は基本的に栄養価の高い野菜で、青汁を飲むメリットはこの栄養価の高い野菜を使用しているので野菜に含まれる栄養を補えることによって野菜不足を解消できることです。
また皆さんが普段食べている野菜や果物、美容成分、食物繊維などを添加した商品もあり青汁の商品の種類によっていろいろな特徴があります。
などなどです。
ゆえに青汁を選ぶときに迷ってしまうんですよね。
そこであなたが迷わずに青汁を選ぶにはどんな目的で青汁を飲むのかを明確にすることで迷わずに青汁が選ぶことが出来ます。
青汁でダイエットがしたい→ダイエット用に作られた青汁を選ぶ
とにかく健康成分が入った青汁を飲みたい→健康促進に飲みたい青汁を選ぶ
なぜ青汁を飲もうと思われたのですか?
それをはっきりさせることでどの青汁を選ぶべきかが見えて来ると思いますよ。
当サイトではランキングページを見ると青汁選びの参考になると思います。
長く続けられる青汁か
青汁を飲む目的は人それぞれ違うと思います。
しかしどの目的でも共通していえることは、青汁を飲んで「すぐに効果が期待できるものではない」と言うことです。
青汁を飲んだ次の日に便秘解消した!とか肌がきれいになった!とかはありえません。
様々な健康効果を期待するにはある程度の継続が必要になってきます。
ということで青汁を継続して飲むポイントとしては3つ
青汁生活を継続させるポイント
- 味
- 価格
- 週間化
飲みやすい味を選ぶ
青汁を続けられるかはそ商品の味が飲みやすいものなのかが重要になります。私もたくさんの青汁を飲んできましたが、飲みにくい味やジュースやお茶のように飲みやすいものまで青汁の商品によってその味は様々です。
でも飲んだことのない青汁の味を見極めるのって大変ですよね?
そこで気になる青汁があれば必ずレビュー記事を見て飲みやすいものかをチェックすることをオススメします。またその商品にお試し価格が設定してあるものでしたら積極的に活用し、味をチェックするのがいいでしょうね。
続けられる価格の青汁を選ぶ
価格も当然、青汁生活の継続に重要なポイントです。無理なく青汁生活を続けられる価格のものを選ぶことが前提です。
そして低価格で青汁を購入するコツとしては定期コースを活用することです。定期コースは単品購入よりもかなりお得な価格設定となっていますので、積極的に活用するのがいいでしょう。
青汁を習慣化させる
そして青汁生活を週間化させることも重要です。週間化させるには3週間は毎日飲み続けるようにします。なぜ3週間かと言いますと、人が週間化するにはそのくらいの期間が必要らしいです。
そして毎日忘れずに飲むには朝食の前に必ず飲むなどのルールを作ったり、同じ時間に飲むようにしたり、食卓のテーブルに青汁を置いておくなど工夫すれば自然と週間化できると思います。
安全性は大丈夫か
最後に青汁選びで気をつけたいことは安全性です。価格ばかり気にしていると、安全性に疑問が残る青汁を手にしてしまう可能性がありますので注意が必要です。
具体的には、使われる原材料の産地は?安全管理は?と言うことをチェックしたほうがいいです。格安で手に入る青汁はその原材料の産地や栽培方法がわからないものがほとんどです。
あなたが購入しようとしている青汁は
農薬をたくさん使用したものかもしれません。
放射能汚染されたものかもしれません。
劇薬の肥料を使われたものかもしれません。
PM2.5が降りかかったものかもしれません。
気にならない方はいいですが、健康目的で青汁を飲まれるのであればこういったことにも気を使われたほうがいいと思います。
そこで青汁を購入するときにチェックすべきところは
- 国産の野菜で産地がわかるもの
- 無農薬か?
- 有機栽培か?
- 放射の検査はしている?
これらを気にして見ましょう。
青汁で野菜不足を解消しよう
なぜ青汁がオススメなのか?
日本人は野菜不足って知ってましたか?あなたは毎日の生活に野菜は足りていますか?
では1日にどのくらい野菜を摂ればいいんでしょうか?
厚生労働省によると成人1日あたりの野菜の摂取目標は350g以上となっています。
画像引用:http://www.foodmodel.com/category04/v_03.html
ハッキリ言ってこれだけの量を毎日食べるのは難しいです。
旬の野菜といっても毎日同じ野菜だと飽きるし、野菜って結構高いし。。。
350gを毎日たべて!と言われると色んな意味で難しい。。。
こういった悩みを解消できるのが青汁なんです。
青汁で野菜不足の解消
■どんなタイミングで青汁を飲んでもOK
■大麦若葉、明日葉、ケールなど普段食べない野菜の栄養素を摂取できる
■低価格で野菜の栄養素を補給できる
青汁は医薬品ではなく健康食品なのでどんなタイミングで飲んでもOKです。
あなたの生活リズムに合わせて青汁を取り入れることが出来ます。
簡単に野菜不足の補給が出来ると言う事です。
また青汁に使われる野菜は普段食事でなかなか摂ることの出来ない野菜を使っていますので、食事にプラスして栄養補給する目的で言えば青汁はもってこいの健康補助食品なんです。大麦若葉、明日葉、ケールなどなどの摂取しにくい健康成分が摂れますので青汁生活はオススメなんです。
そして、最近野菜高くないですか?
もし毎日フレッシュな野菜で青汁を作るとしたらどうでしょう?
かなりの野菜を使いますよね。
経済的にもオススメできませんし何より面倒です。。。
青汁メーカーでは大量生産しているので、自分で野菜を買って青汁を作るよりはかなり経済的に青汁が飲めるんです。
青汁を購入して飲むにはこういった経済的なメリットもあります。
また定期コースなどがある青汁は通常価格よりも安く購入できますので積極的に定期コースを利用するのがより経済的でいいと思います。